Contact: 080-5855-6636
Fukui, Japan
Member's Page
変更スケジュール
1月のスケジュール
⭐️⭐️ A Happy New Year ⭐️⭐️
4日(土)クラススタート
13日(月/祝)クラスは通常通り
TDL掲示板
福井市民文化祭 写真販売
文化祭の写真がネット販売されました。
希望者は販売期間中に個人で注文をして下さい。
1枚120円
サイトアクセスと注文の方法はこちらから→
悪天候のクラスの有無について
当日のクラス2時間前までに、クラスの有無を参加予定の人へEメール連絡、
またMPの緑の掲示板にも告知します。
ただし、各地域の様子はわからないので、個人の判断で欠席する人は、必ずショートメールで連絡をお願いします。連絡無し場合は、参加すると考えてクラス開始を遅らせる場合があります。
個人の事情での欠席は、通常の振替の規定で振り替えて下さい。
クラスがキャンセルになる場合は、可能な限り振替を試みますが確約はできません。
同月内に同じ曜日が2回以上キャンセルになる場合は、2回以上の振替はできません。
上記、ご理解の上ご了承をお願いします。
コロナ/インフルエンザ感染対策に関するお知らせ(1月09日更新)
インフルエンザが猛威を振るっています。コロナも再度増え始めています。強制は致しませんが、マスクの着用をお勧めします。体調不調を感じる人は、無理をせず大事をとって下さい。
今後の状況によっては、再度感染対策の強化をお願いすることもありますので、今まで同様ご協力をお願いします。
クラス・リハーサルスケジュール
1月のジャズ、J&Tクラスコンビネーション
火曜 入門 Hallelujah, I Love Her, レイチャールズ
ノリの良い、楽しい雰囲気の曲です。
リズムに乗り、カウントを数えながらステップを踏みましょう。ボックスステップやシャッセ、グライドなど、基本ステップをジャズらしくカッコよく踊るためには、腹筋を入れて引き上げながらのプリエが大切です。ぜひ、それを癖にし、身につけましょう。
土曜 初級 I Got Rhythm (ライトステップ)
スタンダードなジャズナンバーですが、今回はブラスバンドジャズを扱ってみます。振りの中ではチャールストンステップも紹介します。ちょっとピョンピョン跳ねるところもあるので、膝に支障のある人は注意の必要があるかもしれません。軽快なリズムの楽しい音楽です。
水曜初中級
8日、15日:New York New York (ヒール可)
NYNYを仕上げます。この曲は感情移入のしやすい曲ですが、ダンサーの感情の抑揚と歌の抑揚が一致してこそ最大の表現を生み出します。音楽をよく聞いて、正確に動きに取り込む技術も養いたいです。
22日、29日: Tuxedo Junction (ストレートケイン)
ジャズフィーリングに欠かせない瞬時の間、溜め、引きにケインというプロップ(手具)を効果的に使いながら踊ることを学びます。ケインテクニックはなるべくシンプルに抑えて、ジャズフィーリングを養うことに集中したいと・・・・今のところ、思ってます・・・・・
土曜 初中級
4日、11日:New York New York (ヒール可)
18日、25日:Tuxedo Junction (ケストレートケイン)
水曜初中級、参照
土曜 中級
4日、11日:Satin Doll(ミドルテンポ・ジャズ)
振りは覚えてきたので、もう少し先に進みながら「ジャズ」と「踊る」ということを学んでいきたいと思います。振りは8カウントづつ教えても、踊りは8カウントづつではありません。どのように繋いでいくか、その繋ぎ方がとても大切です。
18日、25日:Main Herr (ミュージカル『キャバレー』より)
NYNYに続いて、ライザ・ミネリのパワフルで表現力豊かな歌唱で踊ります。イスとダービーハットを使います。ミュージカル『キャバレー』はみたことがありますか?デカダン、あるいは退廃的な雰囲気を必要とします。
経験したことのない表現だと思いますが、自分なりに予習をしてくると振りの意味がわかりやすいと思います。
参考:https://www.youtube.com/watch?v=uMTPXen99n0