top of page
猫のデッサン

​Member's Page

変更スケジュール

 4月のスケジュール 

29日(第5火曜/祝):2/4大雪キャンセルの振替

・30日(第5水曜):  2/5大雪キャンセルの振替

注意)

​・2月のキャンセル日を月謝で払っていない人は、チケット、キャッシュ、欠席の振替で受講して下さい。

・振替日に参加できない場合は、自己申告をし、1ヶ月以内に自分で振り替えて下さい。

 振替日の当日までに自己申告がない場合は、振り替えは無効となります。

 5月のスケジュール 

 5月から以下のクラスと開始時間が変更になります。

 月 バレエ初級 18:45 - 20:00    バレエ入門初級 20:10 - 21:10

 水 ジャズ表現  18:45 - 19:45   J&T初中級   20:00 - 21:30

 土 J&T初級.   11:45 - 13:15.    J&T初中級なし

・ゴールデンウィーク中のクラスは全て通常通り

・10日(土):ボディ・ベーシックス 13:30 - 14:45

                        バレエ初中級はありません

・20日(火):ボディ・ベーシックス 18:45 - 19:45

                        バレエ入門はありません

31日(土):第5土曜で全クラス休講

 

TDL掲示板

​クラススケジューの変更

5月よりクラススケジュールが変更になります。

詳細はこちら → → → → → → → → 

追記:

火曜と土曜のバレエクラスを月謝で払っている方が、『ボディ・ベーシックス』の受講を希望しない場合、

別のバレエクラスを1回受講することができます。欠席の振替には影響しません。

​​バレエクラスを月謝で支払っているという考え方から

『ボディ・ベーシックス』の振替はバレエクラスでの振替に限り、振替は同月内に行ってください。

『ボディ・ベーシックス』のある日を欠席する場合は、通常の欠席の扱いになります。

 

コロナ/インフルエンザ感染対策に関するお知らせ

(2月23日更新)

2月に入り、コロナ、インフルエンザともに感染の減少方向にあります。マスクの着用は任意と致します。体調不調を感じる人は、無理をせず大事をとって下さい。

​今後の状況によっては、再度感染対策の強化をお願いすることもありますので、今まで同様ご協力をお願いします

クラス・リハーサルスケジュール

 4月のジャズ、J&Tクラスコンビネーション 

 

火曜 入門 ​ 

29日:Swing you winners
明るくてノリの良い曲です。リズムにのり、楽しく踊りましょう♪​

水曜 初中級   Wedding Dance

        ミュージカル『屋根の上のバイオリン弾き』より (エスニック)

実際は被ったハットの上にボトルを載せて落とさないように踊ります。クラスではボトルは使いませんが、体幹を崩さないようにステップを踏みます。特有なステップとバレエのポジションがたくさん入っています。

 5月のジャズ、J&T、ジャズ表現クラス 

 

火曜 入門 ​ Swing you winners
明るくてノリの良い曲です。リズムにのり、楽しく踊りましょう♪

土曜 初級​ Why Don't You Do Right (ブルース)

​以前、同じ曲名のスローテンポジャズを振り付けていますが、今回はノリやすいテンポのパンチの効いたアップテンポブルースを踊ります。曲によって性格を変えた表現も、シアターのお勉強の一つですね。

水曜 初中級   Hazel's Hips 

過去色々なレベルで振り付けています。 曲に馴染みのある人はその分、振りの順番をなぞる以上にパフォーマンスというレベルで踊って下さい。

土曜 中級  Over the Rainbow (3拍子のジャズ)

先月の振りを続けます。かなり速い動きをスムーズに動いていく難しさがあります。コンビネーションを成功させる鍵は、早く正確に振りをマスターすることと、重心の移動でしょう。復習してくると、短い練習時間を無駄にしません。可能ならデュエットとして仕上げたいと思います。

水曜 Jazz Expression   スローテンポ

このクラスはターンやジャンプの練習、ステップ練習をするクラスではありません。ジャズ音楽をどのように表現していくかを一緒に学んでいきたいと思います。もちろん身についているテクニックが多いほど、表現を豊かにする財産とはなります。高度なテクニックは使いませんが、レベルは初中級以上といたします。

スローテンポとは曲自体はゆっくりしたテンポですが、音符通りに動いてだらだらさせない振りの切り込み方、体を休ませない引きや、溜め、柔軟性を活かした空間の使い方、または単純に曲調にあった歩き方などを学んでいくと思います。どんなテーマでも、どのように曲を踊るかということのクラスになるでしょう。

​振りに追いつけない方でも、音楽感性をどのように振りに生かしていくかを学びたい意欲のある人は参加して下さい。ただし、クラスはレベル以下にスローダウンしないつもりです。

© 2023 by Swing Band. Proudly created with Wix.com

  • w-facebook
  • Twitter Clean
  • w-vimeo
  • w-youtube
bottom of page